勝山城博物館
カツヤマジョウハクブツカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
城郭
福井県 | 勝山市
勝山城博物館は平成4年に開館した5層6階からなる天守閣を持つ登録博物館です。天守閣風建築として、石垣から鯱までが57.8メートルと日本一の高さを誇ります。
館内には諸大名家に伝わった武具類や染織類のほか、各地の合戦図屏風が展示されています。この他にも、中国清時代の刺繍作品や郷土の書家西脇呉石関連の作品を収集・常設展示しています。
また、最上階の展望室からは、旧石器時代からの歴史を持つ勝山の風景や、ジオパークにも登録されている美しい自然、国史跡に登録されている白山平泉寺旧境内など、勝山市街を一望できます。
基本情報
所在地 | 〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1 TEL 0779-88-6200 FAX 0779-88-1999 |
---|---|
問合せ先 |
勝山城博物館 〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1 TEL 0779-88-6200 FAX 0779-88-1999 |
ホームページ | http://www.katsuyamajyou.com/ |
営業期間 |
営業 09:30〜16:30 休業 毎週水曜日・12月28日~31日 ※特別展開催期間中は変動あり |
アクセス |
・勝山駅からバスで15分 ・中部縦貫自動車道勝山ICから車で15分 |
料金 |
・小学生 200 円 (団体割引20名から 160円) ・高校生 200 円 (団体割引20名から、160円) ・大人 500 円 (団体割引20名から、400円) ・中学生 200 円 (団体割引20名から、160円) ・ただし、福井県内小・中・高生の教育課程での入館は無料(申請必要) |
見学・所要時間 | 40分 |
築城年代1 |
平成4年 |
バリアフリー設備 |
EV ○ 車椅子貸出 ○ 車椅子対応スロープ ○ 車椅子対応トイレ ○ オムツ交換台 ○ 割引 ○ 高齢者割引は無し |