道後温泉本館
ドウゴオンセンホンカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
愛媛県 | 松山市
道後温泉のシンボルとして存在。明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、平成6年12月国の重要文化財に指定された。近代的なホテルや商店街の中にあって、ひときわ風格ある姿を誇っている。周囲のホテル・旅館に泊まっても、手ぬぐい片手にわざわざ入りにくる観光客が多い。毎朝一番風呂に入ろうと、時を告げる太鼓の音を待ち構えている地元の人の伊予なまりを聞きながら、のんびりお湯に浸るのも、旅情が感じられていいもの。ミシュランガイドブック3ツ星獲得。
基本情報
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6 TEL 089-921-5141 FAX 089-934-3415 |
---|---|
問合せ先 |
松山市道後温泉事務所 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6 TEL 089-921-5141 FAX 089-934-3415 |
ホームページ | http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/kakukaichiran/sangyoukeizaibu/top.html |
メールアドレス | dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp |
営業期間 |
営業 6:00〜23:00 種類によって終了時間は異なる 休業 無休、年末掃除のため1日のみ臨時休館 |
アクセス |
・松山駅から路面電車で20分 ・道後温泉駅から徒歩で5分 |
料金 |
・大人 420 円 (神の湯) ・子供 160 円 (神の湯) |
見学・所要時間 | 60分 |
文化財 | ・国指定重要文化財 |
建築年代1 |
明治27年 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。