田野俵踊り
タノタワラオドリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
熊本県 | 人吉市
踊り子10人が輪を作り、長さ30cmほどの俵をやりとりしながら踊るもので、農民が豊作を喜び、感謝の心を表したものといわれている。明治の中頃、宮崎県から田野地区にやって来たおよしという老婦人に教えられたという。
基本情報
所在地 | 〒868-0066 熊本県人吉市田野町 |
---|---|
問合せ先 |
田野俵踊り保存会 〒868-0066 熊本県人吉市田野町3635 TEL 0966-29-0213 |
文化財 | 県指定無形文化財 |
保存者 |
田野俵踊り保存会 |
時期 |
随時 |