横仙歌舞伎
ヨコゼンカブキ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岡山県 | 勝田郡奈義町
横仙は、岡山県東北部の県境にそびえる那岐山の山麓一帯をいう。この横仙で農村歌舞伎(地下芝居)が盛んになったのは、江戸時代末期19世紀初頭の文化年間からと思われる。幕府の禁止政策にもかかわらず、農村歌舞伎は農民の娯楽の一つとして盛んに演じられ、明治以降もその伝統を保持してきた。振り付け、床山、着付け、ハヤシや義太夫、役者もすべて地元の保存会の人々で年4回公演されている。
基本情報
所在地 | 〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢327-1 TEL 0868-36-3034 FAX 0868-36-6773 |
---|---|
問合せ先 |
奈義町文化センター 〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢327-1 TEL 0868-36-3034 FAX 0868-36-6773 |
ホームページ | http://www.town.nagi.okayama.jp |
アクセス |
・津山駅からバスで40分 ・奈義町役場前下車から徒歩で3分 ・津山ICから車で30分 ・美作ICから車で20分 |
料金 |
・無料 |
保存者 |
横仙歌舞伎保存会 |
時期 |
年4回春・夏・秋・冬 5月、8月、11月、2月 横仙歌舞伎大公演(秋) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ |