淡路人形浄瑠璃
アワジニンギョウジョウルリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
兵庫県 | 南あわじ市
約500年の歴史がある淡路島に古くから伝わる人形芝居。文楽と同じく、義太夫節に合わせて3人であやつる。人形の頭は文楽のものより大きく、出し物・演出も、文楽には残っていない古風な形式が見られる。国の重要無形民俗文化財。平成24年8月福良港に移転し新館「淡路人形座」がグランドオープン。1日4回公演。
基本情報
所在地 | 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先 TEL 0799-52-0260 |
---|---|
問合せ先 |
淡路人形座 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先 TEL 0799-52-0260 |
ホームページ | http://awajiningyoza.com/ |
営業期間 |
公開 9:00〜17:00 休業 水曜日 年末、その他出張公演等で臨時休館有り |
アクセス |
・福良バスターミナル徒歩すぐ ・淡路島南IC、西淡三原ICから車で15分 |
料金 |
・高校生 1300 円 ・小学生 1000 円 ・大人 1500 円 ・中学生 1300 円 ・幼児 300 円 ((3歳以上)) |
見学・所要時間 | 45分 |
保存者 |
(財)淡路人形協会 |