三川権現大祭
ミカワゴンゲンタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
兵庫県 | 美方郡香美町
春を呼ぶ大祭として、全国各地から修験者や山伏が集まります。知恵の炎で煩悩を焼き払うという柴灯大護摩法要(さいとうおおごまほうよう)はこの祭りの呼び物の一つです。
修験者が勇ましくホラ貝を吹き鳴らしながら入場し、境内の四方に結界の矢を放った後、中央の1m以上にも積まれた護摩に点火し、そこから立ち昇る炎と煙は圧巻です。
この大護摩を一目見ようと、町内外から多くの参拝者が集まり、家内安全・祈願成就などの願いを込めて煙を手で呼び寄せます。
基本情報
所在地 | 〒669-6426 兵庫県美方郡香美町香住区三川 |
---|---|
問合せ先 |
香美町香住観光協会 〒669-6546 兵庫県美方郡香美町香住区七日市1-7 TEL 0796-36-1234 FAX 0796-36-3388 |
ホームページ | http://www.kasumi-kanko.com |
開催日・開催時間 |
開催 2022年5月3日祝日 10:00〜12:00 毎年同日 |
アクセス |
・JR佐津駅からバスで25分 ・三川バス停徒歩 ・北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから車で40分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
三川権現社 |
観覧者数(年間) |
150人(2021年) |