黒川公民館(旧黒川小学校)
クロカワコウミンカン(キュウクロカワショウガッコウ)

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
兵庫県 | 川西市
北棟は明治37に建設、南棟は昭和22年に建設され、平成23年に兵庫県景観形成重要建造物の指定を受けています。
一庫炭の生産のためには材料となるクヌギが必要で、森林ボランティアなどが参加し、里山の保全活動が行われてきました。人が常に手を入れながら、里山をつくりあげています。伐採は、年をずらしながら山の部分ごとに行われるため、里山はモザイク状の景観に。こういった自然環境におけるサイクルが今なお続いていることなどから、同地区の里山は「日本一の里山」といわれています。四季折々の風景に溶け込む黒川公民館は日本の原風景です。
基本情報
所在地 | 〒666-0101 兵庫県川西市黒川谷垣内295 TEL 072-738-0107 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shisetsu/1002887/kurokawa_kouminkan.html |
営業期間 |
営業 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 09:00〜17:00 定休日 日曜日、土曜日、祝日 |