【2021年開催中止】通し矢(大的大会)・楊枝のお加持
トオシヤオオマトタイカイヤナギノオカジ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
京都府 | 京都市東山区
大的大会は、三十三間堂の端から端までの約120mを射通す「通し矢」にちなんで、弓道大会が本堂西庭で開催されます。現在は、約半分の60mの遠的を射ります。殊に成人女子の晴着に、たすき掛けの競射は正月の風物詩となっています。楊枝のお加持は、境内が無料開放され参拝者にやなぎの枝で七日間祈祷された法水をかけて無病息災を祈ります。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年は開催中止
基本情報
所在地 | 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657 TEL 075-561-0467 |
---|---|
問合せ先 |
三十三間堂 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657 TEL 075-561-0467 |
ホームページ | http://www.sanjusangendo.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2020年1月12日日曜日 09:00〜15:30 ※2021年開催中止 |
アクセス |
・JR京都駅からバスで10分100・206・208系統 ・博物館三十三間堂前徒歩すぐ ・京阪本線七条駅から徒歩で7分 |
料金 |
・当日のみ無料 |
開催地 |
三十三間堂 |