道中安全祈願大護摩法要(亀山市関宿 地蔵院)
ドウチュウアンゼンキガンオオゴマホウヨウ(カメヤマシセキジュク ジゾウイン)

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
三重県 | 亀山市
修験者が願文を唱えながら四方に矢を放って清めた後、ほら貝の音を高々と響かせながら、境内中央に設けた丸太で護摩を焚きます。火が弱まると、その上を修験者や信者が渡る火渡りの神事が始まります。一年の健康や家内安全を祈願する全国でも有名な祭事です。
基本情報
所在地 | 〒519-1111 三重県亀山市関町新所1173-2 TEL 0595-96-0018 |
---|---|
問合せ先 |
関地蔵院 〒519-1111 三重県亀山市関町新所1173-2 TEL 0595-96-0018 |
ホームページ | http://www.seki-jizoin.or.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2020年2月18日 毎年同日 開催 2020年8月26日 毎年同日 |
アクセス |
・JR関駅から徒歩で10分 |
開催地 |
関地蔵院 |