吉沢嘉例踊
ヨシザワカレイオドリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
三重県 | 三重郡菰野町
昔から伝承されている雨乞の踊りで、鈴鹿山麓の扇状地、水田の水不足地帯に多く伝承されてきた郷土芸能であり、菰野町の無形文化財に指定されている。 稲作地帯の村では踊りが雨乞神事と一体のものであることから、どの村でも伝承されてきたが、明治末の神社の合祀以降、時代の急激な変化により多くの村で廃絶状態となり、杉谷と吉沢のみかろうじて継承されてきた。 三重県ではおよそ35もの踊りが伝承されており、個性的な衣装や舞い方に特徴がある。
基本情報
所在地 | 〒510-1226 三重県三重郡菰野町吉沢 |
---|---|
問合せ先 |
菰野町観光協会 〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野2256 TEL 059-394-0050 |
保存者 |
嘉例踊保存会 |
時期 |
10月(6年に1回) |