心形刀流武芸形
シンギョウトウリュウブゲイケイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
三重県 | 亀山市
「伊庭是水軒(いばぜすいけん)が創始した流派で江戸四大道場の一つ。奥義を学んだ山崎雪柳軒(せつりゅうけん)が亀山に道場を設立し、亀山藩の流儀となった。現在では心形刀流保存赤心会によって、亀山だけに継承されている。
基本情報
所在地 | 三重県亀山市 |
---|---|
問合せ先 |
亀山市市民文化部文化振興局まちなみ文化財室 〒519-1192 三重県亀山市関町木崎919-1 TEL 0595-96-1218 FAX 0595-96-2414 |
ホームページ | http://www.city.kameyama.mie.jp/ |
メールアドレス | bunkazai@city.kameyama.mie.jp |
文化財 | 県指定無形文化財 |
保存者 |
心形刀流保存赤心会 |