花しょうぶまつり
ハナショウブマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
三重県 | 亀山市
花しょうぶは江戸時代の中頃から自生していたハナショウブを改良してできた日本の伝統園芸植物で、“亀山市の花”となっています。花しょうぶが美しく咲く6月上旬頃の日曜日に開催されるのがこの「花しょうぶまつり」です。4,000平方mの園に100種、約12,000株の花しょうぶが咲き誇るなか、写生大会、写真コンテスト、しょうぶの販売、育て方の指導、物産販売のほか、野点など多くの催しが行われ、色鮮やかな花が一面咲き乱れ、訪れる人々を楽しませます。
基本情報
所在地 | 〒519-0159 三重県亀山市西丸町568-3 |
---|---|
問合せ先 |
(財)亀山市地域社会振興会 〒519-0124 三重県亀山市東御幸町63番地亀山市文化会館内 TEL 0595-82-7111 |
ホームページ | http://kameyama-shinkoukai.com/index.html |
開催日・開催時間 |
開催 2022年6月5日日曜日 10:00〜15:00 雨天決行 |
アクセス |
・JR亀山駅から徒歩で13分 |
開催地 |
亀山公園菖蒲園 |