貝津田の棒の手
カイツダノボウノテ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
愛知県 | 北設楽郡設楽町
昭和35年無形文化財に指定され、お宮祭り行事として神社で舞われ、無病息災、豊作祈願と祭りの余興でもあった。現在演技者は減少しており、保育園児から中学生までは男女で、大人は60歳くらいまでの男性8人で務める。槍、鎌、なぎなた、棒、刀、十手を使って2人若くは4人で演技をする。型は表裏で34種ある。
基本情報
所在地 | 〒441-2431 愛知県北設楽郡設楽町西納庫字船戸21諏訪神社 |
---|---|
問合せ先 |
設楽町観光協会 〒441-2301 愛知県北設楽郡設楽町田口字辻前14 TEL 0536-62-1000 FAX 0536-62-1332 |
ホームページ | https://www.kankoshitara.jp/ |
メールアドレス | kankou-town.shitara@io.ocn.ne.jp |
アクセス |
・本長篠駅からバスで40分田口で町営バスに乗り換え貝津田下車 |
保存者 |
棒の手保存会 |
時期 |
毎年 8月19日 |