山車文楽
ダシブンラク

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
愛知県 | 知立市
文楽(3人遣いの人形浄瑠璃芝居)は全国各地で上演されていますが、山車の上で上演するのは知立だけです。知立の文楽は、江戸時代(1747年「中町祭礼帳」)から始まっており、260年余の歴史があります。知立神社の祭礼である「知立まつり」の本祭り(隔年5月2日、3日)に奉納上演されます。(国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産)
基本情報
所在地 | 愛知県知立市 |
---|---|
問合せ先 |
知立市歴史民俗資料館 〒472-0053 愛知県知立市南新地2-3-3 TEL 0566-83-1133 FAX 0566-83-6675 |
メールアドレス | siryokan@city.chiryu.lg.jp |
文化財 |
・国指定重要無形民俗文化財 作成年代:江戸時代 指定年:1990 年 |
保存者 |
知立山車文楽保存会 |
時期 |
5月2・3日 |