大海の放下
オオミノホウカ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
愛知県 | 新城市
放下は正しくはホウゲといって総ての執着を放下する意味。高野山の数多い聖達の中に、一切の執着を放下して専心に念仏を唱えた一団があった。此の人達が全国津々浦々まで行脚して、都の出来事や各地の珍しい行事の模様などを織りまぜながら、仏の教を伝えたのが放下僧の起り。そして放下僧と言う形態は何時の間にか消え去り、村人達の美しい盆の行事として、室町、鎌倉時代の譚歌を念仏と共に伝えているのが放下である。
基本情報
所在地 | 〒441-1315 愛知県新城市大海地内 |
---|---|
問合せ先 |
設楽原歴史資料館 〒441-1305 愛知県新城市竹広字信玄原552番地 TEL 0536-22-0673 |
アクセス |
・JR飯田線大海駅から徒歩で10分 ・新東名高速道路新城ICから車で5分 |
保存者 |
大海ほうか保存会 |
時期 |
8月14・15日 |