~神様が住む町、能登町~ 聖地巡盃の旅
カミサマガスムマイ、ノトチョウ セイチジュンパイノタビ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
体験観光
石川県 | 鳳珠郡能登町
日本全国で古くからその土地と密接に結びついていた神社と日本酒は、その土地の風土や人を造り、また風土や人によって造られてきました。
神社を通して識る日本人の「嗜み」と、国酒 日本酒を通して味わう日本人の「愉しみ」。神社と酒蔵を通じて広く深い日本の良さを識り、体験し、手にする「聖地巡盃」は、日本人らしい美しく健やかなパワーを得られる旅になるはずです。
基本情報
所在地 | 〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町宇出津ト字29-2コンセールのと1階 TEL 0768-62-8530 FAX 0768-62-8531 |
---|---|
問合せ先 |
〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町宇出津ト字29-2コンセールのと1階
TEL 0768-62-8530 FAX 0768-62-8531 |
予約 |
TEL 0768-62-8530 |
ホームページ | http://www.notocho.jp/ |
メールアドレス | web@noto-fureai.jp |
アクセス |
・能越自動車道 のと里山空港ICから車で40分 |
見学・所要時間 | 90分 |