能美ふるさとミュージアム
ノミフルサトミュージアム

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
石川県 | 能美市
2020年10月にオープンした能美市の新しい総合博物館「能美ふるさとミュージアム」。
能美ふるさとミュージアムでは、文字が書かれた日本最古の「刻書須恵器」など、国指定史跡能美古墳群から出土した300点にのぼる豊富な資料を展示しているほか、館内に設けられた5つのテーマ展示室では、映像やジオラマ、体験型展示などにより、子どもから大人まで幅広い世代の方が、2万年以上昔から紡がれてきた能美の自然や歴史、民俗を総合的に学ぶことができます。
基本情報
所在地 | 〒923-1121 石川県能美市寺井町を1-1 TEL 0761-58-5250 FAX 0761-58-5251 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/genre/1000100000265/index.html |
営業期間 |
開館時間 09:00〜17:00 (最終入場16:30) 休館日 毎週月曜日、第3火曜日(休日の場合翌日休館)、年末年始(12月28日~1月4日)、別途定める日 |
アクセス |
・能美スマートI.C.から車で20分 ・能美根上駅からコミュニティバスで15分 のみバス利用「能美ふるさとミュージアム」下車 |
料金 |
・大人 300 円 (65歳以上は200円、障がい者手帳をお持ちの方(介助者1名含む)は無料) ・団体 200 円 (20名以上) ・高校生 0 円 (高校生以下は無料) |