御陣乗太鼓
ゴジンジョダイコ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
石川県 | 輪島市
毎年7月31日に開かれる名舟奥津ヒメ神社の祭礼に行なわれるもの。天正5年(1577)上杉謙信勢に襲撃された村人たちが鬼面や海草をつけ,陣太鼓を響かせて追っ払ったのが始まり。毎年1万人の観客を酔わせている。県の無形文化財指定。毎年4月下旬から10月下旬まで輪島キリコ会館にて夜8時30分より実演を行っている。(開催日は要確認)
基本情報
所在地 | 〒928-0254 石川県輪島市名舟町 |
---|---|
問合せ先 |
御陣乗太鼓保存会 〒928-0254 石川県輪島市名舟町 TEL 0768-34-8282 |
文化財 |
・都道府県指定重要文化財 指定年:1963 年 |
保存者 |
名舟御陣乗太鼓保存会 |
時期 |
7月31日~8月1日 |