本間家能舞台
ホンマケノウブタイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
新潟県 | 佐渡市
明治18年に建立された本間家能舞台は、加茂湖のほとりの吾潟という地域にあります。
この舞台は音響用の甕(かめ)が床下に埋められてある本格的なもので、個人所有の能舞台としては全国でも珍しいものです。
本間家は佐渡宝生流の本拠として当代で18代目です。
佐渡能の中心的地位を保ってきた本間家の存在は、佐渡においての能の普及と庶民化に多大な影響を及ぼしました。
毎年7月の最終日曜には定例能が行われます。
基本情報
所在地 | 新潟県佐渡市吾潟丙987 |
---|---|
問合せ先 |
本間家能舞台 TEL 0259-23-2888 |
営業期間 | |
アクセス |
・車で10分 ・車で50分 ・車で50分 |
料金 |
・無料 |
その他 | 【県指定有形民俗文化財】 ●指定年月日:平成9年3月28日 |