大膳神社能舞台
ダイゼンジンジャノウブタイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
新潟県 | 佐渡市
この能舞台は1846年に再建されたもので、本舞台、後座、地謡座、橋掛り、裏通路などがあります。
かつて宝生流の太夫家から選ばれた国仲四所の御能場の一つです。
そのため、格式の高い舞台として能以外には使わせなかったと言われています。
残された記録から、最古の演能記録は1863年以前であることが分かっております。
真野地区には佐渡鷺流狂言も伝えられていて、現在も4月から上演されています。
基本情報
所在地 | 新潟県佐渡市竹田561 |
---|---|
問合せ先 |
大膳神社 TEL 0259-55-2953 |
営業期間 | |
アクセス |
・車で35分 |
その他 | 【県指定有形民俗文化財】 ●指定年月日:平成9年3月28日 |
その他 | 駐車場 普通車:有り(無料) |