松苧太鼓(伝統芸能)
マツオダイコ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
新潟県 | 十日町市
上杉謙信公が関東に出陣の際、松苧神社に必勝を祈願し、太鼓を打ち鳴らし、兵士の士気を高めたと伝えられています。
他のイベントでもお呼びが掛かり、参加依頼を頂くほどの伝統芸能です。
所要時間/松苧太鼓体験時間は30分程度です。
基本情報
所在地 | 新潟県十日町市犬伏341 |
---|---|
問合せ先 |
伊沢和紙工房欅(けやき) TEL 025-595-6692 FAX 025-595-6692 |
ホームページ | http://www.tokamachishikankou.jp/matudai/facilities/washi/ |
営業期間 |
営業 平日 (事前予約がある場合は休日でも開館します。) 8時~17時 (事前予約がある場合は開館します。) 定休日/土日祝日 (事前予約がある場合は休日でも開館します。) |
アクセス |
・車 |
料金 |
・出演料は3万円~
(予算は相談に応じます。)
遠方の場合など別途交通費等を頂く場合があります。(こちらも要相談になります。)
松苧太鼓体験(講習)料は2,100円になります。 |
その他 | 市指定無形民俗文化財 ●昭和56年2月26日指定 ●旧松代町による指定 |
その他 | 駐車場 普通車:無し |