広田のささら
ヒロダノササラ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 鴻巣市
ささらは、五穀豊穣と悪病の退散を願って毎年10月に集落の神社と有志の家を舞う。花棒と龍頭舞の二部作で構成され、その演技種目は約20通りあります。龍頭舞は太刀さばき、水の葉返し、露落し、逆落しなどと続き、龍頭が3名、面1名、花籠4名、唄上げ、笛吹き若干名で行なわれています。ひなびた哀調をおびた笛の音と静かな獅子の舞は見る者を幻想の世界に誘い込ませます。
基本情報
所在地 | 〒365-0005 埼玉県鴻巣市広田 鷲栖神社 |
---|---|
問合せ先 |
鴻巣市教育部生涯学習課 〒365-8601 埼玉県鴻巣市中央1-1 TEL 048-541-1321 |
アクセス |
・JR高崎線北鴻巣駅東口からバスで15分鴻巣市コミュニティバス「フラワー号」広田コース「川里支所」バス停下車 ・「鴻巣市川里支所」バス停から徒歩で10分 |
文化財 | 市町村指定無形民俗文化財 |
保存者 |
広田龍頭舞保存会 |
時期 |
10月中旬 |