白久の串人形芝居
シロクノクシニンギョウシバイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 秩父市
1つの胴木と2本の竹串によって一体の人形を2人で繰るもので、幕末の頃各所で行われていた人形芝居、説教節で上演する。竹串をつかっての人形芝居は全国的に珍しい。
基本情報
所在地 | 〒369-1912 埼玉県秩父市荒川白久豆早原区公会堂 |
---|---|
問合せ先 |
秩父市役所荒川総合支所地域振興課 〒369-1894 埼玉県秩父市荒川上田野1734-6 TEL 0494-54-2114 FAX 0494-54-2334 |
ホームページ | http://www.city.chichibu.lg.jp/menu4338.html |
アクセス |
・秩父鉄道白久駅から徒歩で5分 |
保存者 |
白久串人形保存会 |
時期 |
4月第3日曜日 |