小鹿野歌舞伎
オガノカブキ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 秩父郡小鹿野町
小鹿野歌舞伎の創始はおよそ200年前、吉田町(現在は秩父市吉田)出身の坂東彦五郎がこの地に伝えたのが始まり。常設の掛け舞台での上演はもちろん、祭り屋台(山車)に芸座・花道を張り出した「屋台歌舞伎」が大きな特徴です。県の無形文化財に指定され、貴重な伝統芸能として各地の祭りに奉納されています。
基本情報
所在地 | 〒368-0105 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野89 TEL 0494-75-1221 FAX 0494-75-2819 |
---|---|
問合せ先 |
小鹿野町社会教育課 〒368-0192 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野167-1小鹿野文化センター TEL 0494-75-0063 FAX 0494-75-3000 |
ホームページ | http://www.town.ogano.lg.jp |
メールアドレス | bunka@town.ogano.lg.jp |
アクセス |
・西武秩父駅からバスで30分 |
文化財 | ・都道府県指定重要文化財 |
保存者 |
歌舞伎保存会 |
時期 | 3月第2土曜日,4月第3土曜日の前日,5月3日,10月第1土曜日・第2土曜日,11月第3日曜日,12月第2日曜日と前日 |