奈良尾の獅子舞
ナラオノシシマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 秩父郡皆野町
耕地の鎮守秋葉神社の祭礼に舞われます。かつて神の舞6座、庭の舞13座がありましたが、現在、神の舞は、神社境内で天王院、榛名山、お諏訪様、天神様の4庭を、庭の舞いは、公会堂の庭に注連を張って9庭を舞います。弊掛り、剣掛り、弓掛り、まり掛り、花回り、花狂い、二本立、友狂い、幕掛りで、幕掛りは奥義で師匠格が舞います。獅子頭は龍頭形式の貼り獅子で、毎年塗り替え、張り替えを行います。
基本情報
所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町秋葉神社 |
---|---|
問合せ先 |
皆野町産業観光課 TEL 0494-62-1462 課直通 FAX 0494-62-2791 |
ホームページ | http://www.minano.gr.jp |
メールアドレス | kanko@town.minano.saitama.jp |
アクセス |
・秩父鉄道皆野駅からバスで40分町営バス 日野沢線奈良尾入口下車
皆野町大字上日野沢奈良尾地内 ・花園ICから車で60分関越自動車道「花園IC」下車 秩父方面 |
時期 |
10月14日 |