除堀の獅子舞
ヨケボリノシシマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 久喜市
除堀の獅子舞は、俗に「ささら」と呼ばれています。毎年4月19日前後の日曜日に五穀豊穣(ごこくほうじょう)・悪疫退散(あくえきたいさん)・災厄消除(さいやくしょうじょ)を祈願して行われます。久伊豆(ひさいず)神社を出て江面(えづら)第二小学校・七社大権現(しちしゃだいごんげん)・諏訪神社・久伊豆神社の順で舞を奉納しながら村回りをする。
基本情報
所在地 | 〒346-0027 埼玉県久喜市除堀474(久伊豆神社) |
---|---|
問合せ先 |
久喜市教育委員会文化財保護課 〒346-0033 埼玉県久喜市下清久500番地1 TEL 0480-22-5555 |
ホームページ | http://www.city.kuki.lg.jp/miryoku/rekishi_bunkazai/bunkazai/mukei/yokebori.html |
保存者 |
除堀ささら獅子保存会 |
時期 |
4月19日前後の日曜日 午前9時頃から午後6時頃まで |