三峰の獅子舞
ミツミネノシシマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 秩父市
末社諏訪神社の祭り行事として行われる。頭は、面が茶色で長い枝角をつけ鹿を模している。白足袋姿に袴姿で前庭に敷き詰めた畳の上で優雅に舞うことから「じょなめき」「お座敷ささら」「御殿ざさら」とも呼ばれる。伝来は江戸時代末期、奥多摩の日原といわれ、18庭が伝えられている。
基本情報
所在地 | 〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1三峯神社 TEL 0494-55-0241 |
---|---|
問合せ先 |
秩父市役所大滝総合支所地域振興課 〒369-1998 埼玉県秩父市大滝985 TEL 0494-55-0861 |
ホームページ | http://www.mitsuminejinja.or.jp/ |
アクセス |
・西武鉄道西武秩父駅からバスで75分三峯神社行き急行バス利用 ・関越自動車道花園ICから車で120分 |
開催地 |
三峯神社 |
時期 |
8月第4日曜 |