秩父屋台囃子
チチブヤタイバヤシ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 秩父市
秩父屋台囃子は大太鼓1、数個の小太鼓、鉦、笛で構成され、力強さとリズミカルなタッチで大波小波の打ち寄せる様を表現した、350年近い歴史をもつ。秩父夜祭の山車の牽引になくてはならない勇壮なお囃子であり、秩父川瀬祭ではこども達のお囃子がみられる。夜祭、川瀬祭ともに2週間ほど前から本番にかけ山車町内の各地で夕方から練習風景がみられる。
基本情報
所在地 | 埼玉県秩父市 |
---|---|
問合せ先 |
(社)秩父観光協会 〒368-0023 埼玉県秩父市野坂町1-16-15秩父観光情報館 TEL 0494-21-2277 FAX 0494-21-2278 |
ホームページ | http://www.chichibuji.gr.jp/ |
保存者 |
秩父社中外 |
時期 |
12月2・3日 |