鵜鳥神楽
ウノトリカグラ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岩手県 | 下閉伊郡普代村
鵜鳥神楽は、普代村鳥居の鵜鳥神社に古くから伝わる「山伏神楽」の一種です。今でも、1月から3月にかけて三陸沿岸各地を巡行(じゅんぎょう)して歩く「廻り神楽」で、能楽の原形を継承する神楽として全国でも貴重な伝統芸能。三拍子という荒々しい速いリズムにのり、勇壮かつダイナミックに舞うのが特徴です。平成27年に国指定重要無形民俗文化財に。30年からは定期公演が始まり、鑑賞する機会が増えました。
基本情報
所在地 | 〒028-8323 岩手県下閉伊郡普代村第25地割字卯子酉13番地 |
---|---|
問合せ先 |
普代村教育委員会 〒028-8392 岩手県下閉伊郡普代村9-13-2 TEL 0194-35-2711 FAX 0194-35-2712 |
メールアドレス | f-kyouiku@vill.fudai.iwate.jp |
保存者 |
鵜鳥神楽保存会 |
時期 |
随時 |