坂本七ツ物
サカモトナナツモノ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岩手県 | 二戸市
坂本地域に伝わる「七ッ物」と称する踊りは、300年前から踊り継がれているといわれております。「七ッ物」のいわれは、奈良時代の武装、武器を今に伝える物で、7つの道具を持って円陣を作り、その中心で「きね」を持つ踊り手のかけ声で妙技を披露する物です。
基本情報
所在地 | 〒028-6107 岩手県二戸市白鳥(坂本日吉神社) |
---|---|
問合せ先 |
二戸市教育委員会文化財課 〒028-6101 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1 TEL 0195-23-8020 FAX 0195-23-8044 |
保存者 |
坂本七ツ物保存会 |