根岬梯子虎舞
ネサキハシゴトラマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岩手県 | 陸前高田市
神代の昔、才坊という者が身拍子よろしく唐獅子を崖上へ誘っていったとの伝承を再現したと言われている。「風流唐獅子曲乗之体」と呼ばれ長さ20mの梯子を50度程の傾斜に立てた上で踊られる虎舞です。鶴樹神社と黒崎神社の例祭で奉寺内とされる。
基本情報
所在地 | 〒029-2208 岩手県陸前高田市広田町 |
---|---|
問合せ先 |
陸前高田市観光交流課 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字鳴石42-5 TEL 0192-54-2111 |
アクセス |
・一関ICから車で100分 ・陸前高田ICから車で30分 |
文化財 |
市指定無形民俗文化財 指定年:1978 年 |
保存者 |
鶴樹神社講中 |
時期 |
2年に1回10月中旬の日曜日 |
開催地 |
陸前高田市広田町字根岬ほか |