下北の能舞
シモキタノノウマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
青森県 | 下北郡東通村
能舞は、日本の中世芸能の面影を残す典型的な修験能であり、今から500年程遡った頃、修験者がもたらしたものとされています。国の重要無形民俗文化財に指定されています。
基本情報
所在地 | 〒035-0001 青森県下北郡東通村大利・鹿橋・田屋・石持・蒲野沢・岩屋・尻屋・尻労・砂子又・白糠地区 |
---|---|
営業期間 | |
文化財 |
・国指定重要無形民俗文化財 指定年:1989 年 |
保存者 |
村内各集落・団体 |
時期 |
正月、小正月 |