仁王尊股くぐり御開帳
ニオウソンマタクグリゴカイチョウ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
千葉県 | 松戸市
昔、疫病が蔓延した時に、疫病にかからぬように勇壮な仁王尊に祈願し、股をくぐったことが始まりとされています。特に江戸時代に疱瘡が大流行しました。当時は特に小児がかかると命に関わる病気でした。その疱瘡除けの仁王様として近隣近郷の評判となり、江戸詰めの大名、旗本の代参なども多数あるなどお詣りが盛んとなりました。股くぐりをして絵馬を掛け祈願します。
基本情報
所在地 | 〒271-0051 千葉県松戸市馬橋2547 TEL 047-341-3009 FAX 047-346-2581 |
---|---|
問合せ先 |
萬満寺 〒271-0051 千葉県松戸市馬橋2547 TEL 047-341-3009 FAX 047-346-2581 |
開催日・開催時間 |
開催 1月1日〜1月3日 09:00〜15:00 毎年同日 開催 3月27日〜3月29日 09:00〜16:00 毎年同日 ※令和3年3月の股くぐりはコロナウイルス感染症拡大防止のため中止 開催 10月27日〜10月29日 09:00〜16:00 毎年同日 |
アクセス |
・JR馬橋駅東口から徒歩で3分 ・流鉄馬橋駅から徒歩で3分 |
料金 |
・拝観料:300円(股くぐり料) |
開催地 |
萬満寺 |