金ヶ沢鶏舞
カネガサワケンバイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
青森県 | 三戸郡新郷村
金ヶ沢地区に数百年前から継承されてきた郷土芸能で、青森県無形民族文化財に指定されている。
その昔、八万太郎義家が奥州征討の際、本村鎮守三嶽神社の境内で、戦勝を祈願し白鶏赤鶏に蹴りあいをさせて戦況を占い、主従武者揃の式を挙げて士気を鼓舞したことがこの舞の起こりとされている。
基本情報
所在地 | 〒039-1801 青森県三戸郡新郷村金ヶ沢 |
---|---|
問合せ先 |
新郷村教育委員会 〒039-1801 青森県三戸郡新郷村大字戸来字風呂前10 TEL 0178-78-2111 FAX 0178-78-2118 |
文化財 | ・都道府県指定重要無形民俗文化財:昭和51年6月26日指定 |
保存者 |
金ヶ沢鶏舞保存会 |
時期 |
その他 8月13日長泉寺頭ぞろえ/14・15日金ヶ沢集落内での門づけ/16日門づけ、長泉寺舞納め/8月19日三嶽神社例大祭/ 他 |