三助稲荷神社梵天
サンスケイナリジンジャボンデン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
秋田県 | 横手市
県内で最も早く行われる梵天奉納。商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など私たちを「三回助けてくれる」、「三助け(みたすけ)」から「三助」の名の由来があるとの説。梵天と恵比寿俵の奉納が行われ、梵天の先陣争いに加え、俵を争奪する激しいもみ合いが特徴で「ケンカ梵天」とも呼ばれる。
基本情報
所在地 | 〒013-0502 秋田県横手市大森町袴形字影取 |
---|---|
問合せ先 |
川西地区交流センター(川西公民館) 〒013-0502 秋田県横手市大森町袴形字東神成309 TEL 0182-26-4150 FAX 0182-26-4150 |
開催日・開催時間 |
開催 2020年1月3日 10:00〜12:00 毎年同月同日 (10:00~発表会、11:00~神社へ奉納) |
アクセス |
・JR大曲駅からバスで20分 ・秋田自動車道 大曲ICから車で10分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
三助稲荷神社 |