名古屋市揚輝荘
ナゴヤシヨウキソウ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
愛知県 | 名古屋市千種区
揚輝荘は、大正から昭和初期にかけて(株)松坂屋の初代社長伊藤次郎左衛門祐民によって構築された別邸です。完成時(昭和14年頃)には、約一万坪の敷地の中に三十数棟の各種建造物が建ち、池泉回遊式庭園とともに、覚王山の高台に威容を誇っていました。かつては、各界の要人や文化人が往来する迎賓館、社交場として華やぎ、アジアの留学生が寄宿して国際的なコミュニティーを形成した場所でもありました。その後、世の移ろいを経て残された歴史的建造物と庭園は今や市民共有の貴重な財産となっています。
基本情報
所在地 | 〒464-0057 愛知県名古屋市千種区法王町二丁目5番21(北園)、二丁目5番17(南園) TEL 052-759-4450 FAX 052-759-4451 |
---|---|
問合せ先 |
名古屋市揚輝荘 〒464-0057 愛知県名古屋市千種区法王町二丁目5番17 TEL 052-759-4450 FAX 052-759-4451 |
ホームページ | https://www.yokiso.jp |
メールアドレス | info@yokiso.org |
営業期間 |
開館時間 09:30〜16:30 休館日 月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は直後の平日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス |
・市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩で10分※揚輝荘は駐車場がありません。 |
料金 |
・南園〔大人300円(団体割引は20人以上240円)/中学生以下無料/1年券 大人1,200円/その他各種減免があります。〕 ・北園〔無料〕 |
見学・所要時間 | 60分 |
バリアフリー設備 |
EV ○ 車椅子対応EV ○ 車椅子対応トイレ ○ 盲導犬の受け入れ ○ オムツ交換台 ○ 割引 ○ |