石仏山祭
イシボトケヤママツリ
行・祭事
石川県|鳳珠郡能登町
打ち鳴らす太鼓を合図に女人禁制の石仏山へ入る。急な坂道を登ると中腹に前立という高さ3m・幅0.6mの巨石があり、左右に小さな石が並ぶ。これは大己貴命(おおなむちのみこと)の霊代とされていて、ここが祭場となる。巨石の中頃にしめ縄をした前立の前に参集し、神饌を供え、その年の豊作を祈る。
石仏山は女人禁制の潔界山。
基本情報
※2019年10月1日からの消費税率引上げに伴い、掲載の料金が実際の料金と異なる場合があります。
所在地 |
〒927-0304 石川県鳳珠郡能登町柿生 |
---|---|
問合せ先 |
能登町ふるさと振興課 〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町宇出津新1字197番地1 TEL 0768-62-8532 FAX 0768-62-8538 |
ホームページ | http://www.town.noto.ishikawa.jp |
メールアドレス | furusatoshinkou@town.noto.lg.jp |
営業期間 |
開催 2020年3月2日 8:30〜11:00 毎年同日 |
---|
アクセス | ・金沢駅から車で100分 |
---|
開催地 |
能登町柿生(神道)・石仏山 |
---|---|
時期 |
3月2日 |