御調八幡宮の桜
ミツキハチマングウノサクラ
御調八幡宮
御調八幡宮
植物
広島県|三原市
「西の吉野」
桜の名所として知られ,境内には,豊臣秀吉が三原城滞在中に参拝した折,手植えをしたと伝えられる桜の切株(第2次世界大戦時に枯死)もあります。
基本情報
所在地 |
〒722-1513 広島県三原市八幡町御調八幡宮 |
---|---|
問合せ先 |
うきしろロビー観光案内所 〒723-0014 広島県三原市城町1-1-1 TEL 0848-67-5877 |
ホームページ | http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/25/mitsugi.html |
アクセス |
・三原駅からバスで30分「八幡神社前」下車
八幡神社前から徒歩で5分
・山陽自動車道三原久井ICから車で10分 |
---|
植物 | ・サクラ |
---|
時期 |
4月上旬 |
---|