汐かえ節
シオカエブシ
郷土芸能
鹿児島県|枕崎市
カツオの町、枕崎で歌い継がれるこの歌。
雑魚がものいうた
樽んなかの雑魚が汐さえ
かゆればオハラハー
死なんというた
枕崎のカツオ漁の漁場は南西諸島沿岸、エサは生きたキビナゴを使った。キビナゴを生きたまま運ぶには昼夜分かたない海水のくみ入れ、くみ出しをした。
「シケで風待ちの時、港で汐替えはひっきりなしにした。キビナゴが死んだらカツオは釣れない。夜、眠気を払うため、歌った」のが汐替節である。
基本情報
※2019年10月1日からの消費税率引上げに伴い、掲載の料金が実際の料金と異なる場合があります。
所在地 |
〒898-0012 鹿児島県枕崎市千代田町 |
---|---|
問合せ先 |
森 寛六 〒898-0012 鹿児島県枕崎市千代田町68 TEL 0993-72-8522 |
保存者 |
森寛六 |
---|---|
時期 |
不定 |