弘法寺踟供養
コウボウジネリクヨウ
弘法寺踟供養
当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岡山県|瀬戸内市
日本三大練供養の一つといわれている弘法寺踟供養は阿弥陀如来や観音菩薩、地蔵菩薩などが西方極楽浄土からこの世へ臨終者を迎えに来て、浄土へ連れ帰る様子を劇化した行事。弘法寺踟供養は鎌倉時代まで遡ることができ、また行道の一行を阿弥陀如来像( 被仏)が出迎えるなど本来の姿をよく留めている全国で唯一の練供養。
弘法寺踟供養は毎年5月5日に行われる。
基本情報
※2019年10月1日からの消費税率引上げに伴い、掲載の料金が実際の料金と異なる場合があります。
所在地 |
岡山県瀬戸内市牛窓町千手239 |
---|---|
問合せ先 |
弘法寺(代表塔頭:遍明院) 岡山県瀬戸内市牛窓町千手239 TEL 0869-34-2050 |
営業期間 |
開催 5月5日祝日 |
---|
見学・所要時間 | 90分 |
---|